口臭予防について|三重県松阪市の歯医者「医療法人もみの木歯科」

BLOG

口臭予防について

 

医療法人もみの木歯科 院長 村田幸一朗 監修


新年あけましておめでとうございます🎍㊗️✨

新年いかがお過ごしでしょうか?

新型コロナウイルスも少し落ち着きましたが、まだまだ外出時のマスクは欠かせないですよね。

この頃、マスクをする機会が増え、その中で口臭が気になるという方も多いと思います。

今回は口臭についてお話しさせていただきます。


多くの方が一度は自分の口臭について気になった事があると思います。「胃や内臓が悪い?」と心配する方も多いと思いますが、内臓が原因の場合よほど進行していないと口臭につながることは少ないです。

口臭の主な原因とは、お口の中の細菌になります。虫歯、歯周病、お口の渇き、舌の汚れなどさまざまなお口のトラブルが原因になってきます。

みなさんご存知かもしれませんが歯周病の方は口臭が強くなりやすいです。しかし意外にも口臭の原因になりやすいのは舌の汚れです。鏡でご自分の舌を見てみてください。舌の表面に白い汚れがたまっていないですか?この舌の上の汚れのことを舌苔と言います。

 

口の粘膜は皮膚の垢(あか)と同じように、細胞が剥がれ落ちて、舌に溜まります。そこに多くの細菌や食べかすなども含まれ舌苔になっていきます。この舌苔に口臭の原因菌が多く含まれている事が多いです

舌苔のつき方には個人差があり、同じ人でも時間、体調などによって異なりますがこの差がなぜ起こるのかは分かっていません。しかし、寝たきりで経口摂取が困難な患者さんや、口呼吸の方、唾液が少なくなっている方、喫煙している方はつきやすい傾向になっています。そのため舌苔予防のためには、日々のお口のセルフケアや食事の際によく噛んで食べる事が効果的です。

舌苔を落とす方法として、舌ブラシがおすすめですが歯磨きで使っている歯ブラシでも大丈夫です。鏡を見ながら舌を前に出してもらって奥から手前に動かしましょう

舌はデリケートな組織なので傷つけないように優しく磨きましょう。長い期間をかけてたまった舌苔は一回の掃除では綺麗にするのは難しいです。毎日続けることで落ちやすくなってくるので継続して掃除していきましょう👅✨

新型コロナウイルス感染予防のためにマスクが必須になっていますが、マスク着用も口臭の原因になると言われています。マスクをするとお口を動かす事が減り、水分を取る回数も減ってきます。息がしづらいので口呼吸にもなりやすいです。こうした状況だとお口の中が乾燥しやすくなり、口臭につながります。お口が乾燥しないようにこまめに水分補給をすることを心がけましょう

最後に口臭予防のコツとしては

  • お口の健康を保つこと
  • お口が渇かないようにすること
  • 舌苔を減らすこと

です。お口の健康を保つにはご自身では難しいところもあるので、歯医者さんでの定期検診が大切です。最低半年に一回は定期検診を受けましょう!🦷✨

参照文献:nico2021年8月号

 

PAGE TOP