子どもの矯正|三重県松阪市の歯医者「医療法人もみの木歯科」

矯正治療とは

矯正治療とは、歯並びの「見た目」を整え、しっかりとかみ合えるように「機能」を改善する治療です。矯正治療を始めるのに、性別や年齢は問われません。いつからでも治療を開始することはできますが、永久歯の生えている数や顎の成長に応じて、お一人おひとりの適切な時期が異なります。
当院では、大人の矯正治療だけではなく、子どもの矯正も取り扱っておりますので、お気軽にご相談ください。

当院の子どもの矯正について

当院では、歯の表側に装置を貼り付けて、ワイヤーを通して歯を並べる「表側矯正」、取り外し式の顎を広げるための装置「床矯正」、マウスピース型矯正装置の「インビザライン・ファースト」の3つの矯正装置を取り扱っています。
矯正治療を行う時期は、大きく分けて2つあります。
1つは乳歯が生えてから、乳歯と永久歯が混在している時期までに行う「子どもの矯正」、2つ目はすべての歯が永久歯に生え揃った時期から行う「大人の矯正」です。
子どもの矯正では、成長に余力があるため骨格的な不正の改善が行えます。顎の成長を矯正装置でコントロールすることにより、理想的な位置へ永久歯を誘導するのです。一方、大人の矯正は骨の成長が完了しているため、決まった顎の大きさの中に個々の歯の配列を行います。

子どもの矯正(1期治療)

1期治療とは、永久歯が生え揃う12歳頃までに行う、顎の成長をコントロールする矯正治療です。この時期から矯正治療を始めることで、歯が並ぶ土台をしっかり整えることができます。装置は、主に取り外し式を使用します。

子どもの矯正(2期治療)

2期治療とは、永久歯が生え揃ってから行う矯正で、ワイヤーを使用した治療が一般的です。取り外し式の装置でも、歯並びを改善することはできますが、症例によっては適応できないケースもあります。1期治療から始めた場合は、歯が並ぶスペースが確保され、歯の生える場所が理想的な位置に誘導されているため、抜歯のリスクが低いというメリットがあります。

矯正装置の種類

拡大床 (1期治療)

上の顎が狭く永久⻭がきれいに並ぶスペースがない場合は、「拡大床」を用いて顎を広げます。ピンクのプラスチック製樹脂でできた装置です。

  • メリット
    • 上の顎の成長を促進できる。
    • 顎の骨を整えることで、生えてくる歯を理想の位置へ誘導できる。
  • デメリット
    • 使いはじめは違和感がある。
    • 保険が適用できないため、費用が高額。
料金 440,000円(税込)
ワイヤー(表側)矯正 (2期治療)

ワイヤー矯正とは、歯の表面に「ブラケット」と呼ばれる装置を貼り付けて、ワイヤーを通して歯を並べる方法です。ワイヤーの形に合わせて歯が引っ張られ、ガタガタした歯並びを徐々に整えます。永久歯に生え揃った時期から始めるのが一般的です。1920年頃に米国で開発されてから、信頼性の高い矯正装置として、ほとんどの歯科医院で取り扱いがあるオーソドックスな装置です。

  • メリット
    • 幅広い症例に対応できる
    • 歯を動かす力が長く持続する
  • デメリット
    • 見た目が目立つ
    • 口の中が傷つくことがある
料金 330,000円(税込)
※1期治療終了後に、2期治療に移行する場合は+30万円でワイヤー矯正治療に移行します。
治療期間 1年半~3年程度
マウスピース矯正(インビザライン・ファースト)

乳歯と永久歯が混在している「混合歯列期」のお子様用マウスピース型矯正装置です。1日20時間くらい装着して、1~2週間ごとに、新しいものに交換することで、徐々に歯並びをきれいに整えます。取り外し式で透明なため目立ちにくく、お食事や歯磨きは今まで通り行えます。顎を広げることと、歯を動かして整えることの2ステップを同時に行うことが可能です。
ただし、自己管理が必要なので、しっかり装着しないと治療が進みません。また、保険が適用できないため、費用が高額になります。

  • メリット
    • 透明で目立たない
    • 食べ物の制限がない
  • デメリット
    • 治療への協力が必要不可欠
    • すべての方に適用できるわけではない

子どものマウスピース矯正(1期治療)

料金 550,000円(税込)
治療期間 4ヶ月~2年程度と幅があります。
治療方法 マウスピース矯正(インビザラインファースト)

マウスピース矯正(2期治療)

料金 330,000円(税込)
※1期治療終了後に、2期治療に移行する場合は+30万円でインビザライン治療に移行します。
治療期間 4ヶ月~2年程度と幅があります。
治療方法 マウスピース矯正(インビザライン)

精密検査・診断費用

料金 5,500円(税込)
毎回の調整費用 3,300円(税込)(最初は1か月に1度、慣れてきたら2・3ヶ月に1度程度)
備考 むし歯などの治療がある場合は、別途(保険適用)

矯正治療の流れ

  • Flow01矯正歯科治療の無料相談

    歯並びのお悩みや治療の疑問をお伺いし、矯正歯科治療についてご説明します。お一人おひとりに合う治療法や期間、治療費をご提案させていただきます。矯正歯科治療のご相談やお見積もりの作成は無料ですので、お気軽にご予約ください。

  • Flow02精密検査

    歯や顎の骨の状態、かみ合わせを把握するために、治療前に精密検査をします。主に、「歯科用CT」、「デジタルレントゲン撮影」、「お口の中の写真撮影」、「お顔の写真撮影」、「光学スキャナによる歯の型取り」を行います。必要に応じて、顎の関節を撮影したり、唾液検査や歯周病検査をしたりすることもあります。

  • Flow03診断

    精密検査の結果をもとに、治療の方針や装置、費用をご提案させていただきます。説明の内容を理解して同意していただきましたら、治療へ移ります。不安や不明な点がありましたら、些細なことでも遠慮なくご質問ください。

  • Flow04治療

    歯磨き指導と歯のクリーニングを行った後、矯正治療へ移ります。装置の調整や歯並びのチェックを行うため、1~2か月に1回くらいの頻度で通院していただきます。治療の時間は、30~60分程度です。一般的には、歯を動かす期間は約2年で、歯並びが整ったら矯正装置を外します。
    その後、きれいな歯並びを固定するために保定装置(リテーナー)を2~3年くらい装着していただきます。保定期間は、3~4か月ごとの通院になります。
    ※ 保定期間中に正しく装置を使い、指示通りに通院していただいた場合のみ、矯正再治療の保証が受けられます。

  • Flow05メンテナンス

    歯並びやかみ合わせが安定したら矯正治療は終了です。その後は、定期検診で歯のクリーニングや歯並びのチェックを行い、健康なお口を守るサポートをいたします。

矯正治療のよくあるご質問

  • Q
    保険は適用されますか?適用される場合とされない場合とは何が違いますか?
    A
    先天性異常(唇顎口蓋裂・ダウン症候群など)や、下顎前突(受け口)がひどい場合、矯正治療とあわせて、手術が必要な方は保険が適用されます。
  • Q
    矯正はトータルどの位の費用がかかりますか?
    A

    小学生から開始した場合は、
    診断料:5,500円(税込)
    矯正料金(一期治療):440,000円(税込)
    管理費:3,300円(税込)約年12回
    矯正料金(二期治療):330,000円(税込)
    管理費:3,300円(税込)約年12回となります。

    中学生以降(すべて永久歯)から開始した場合
    診断料:5,500円(税込)
    矯正料金:770,000円(税込)
    管理費:3,300円(税込)約年12回
    治療期間2~3年となります。

    詳しくは、お気軽にご相談ください。

  • Q
    どの位の頻度で通院が必要で1回にどの位の支払いが必要ですか?
    A
    大体1ケ月に1回の通院です。矯正料金を一括で払っていただければ、1回3,300円(税込)です。
  • Q
    子供が痛みに弱いのですが、痛みはあるのですか?痛みは装着時だけ痛いのか、持続的に痛いのかも知りたいです。
    A
    基本的に痛みはあります。
    取り外しできる矯正装置は着けていなくても、食べるときに歯が痛むことがあります。口内炎ができて、痛い場合があります。
  • Q
    大人になってから矯正するのと子供のうちに治すのでは何が違うのですか?費用面とか期間・治療方法など。
    A
    大人の場合、成長が終わっているので、子供のように顎を拡げることができませんので、永久歯を抜いて、歯の数を減らして、並べる確率が上がります。小学生の低学年から始めた場合、7~9年、すべて永久歯が生えている状態から始めた場合、2~4年です。
  • Q
    矯正で痛みがある場合我慢出来なかったら何か対応してもらえますか?
    A
    我慢できないほどの痛みはあまりありません。不安な方には痛み止めをお渡しします。
    困ったことがあれば、お電話の上来院してください。
  • Q
    まだ永久歯が生え揃っていませんがいつ頃相談したらいいのですか?
    A
    一番目の前歯が永久歯に生え変わった時点で、1度診てもらったほうが良いと思います。
  • Q
    矯正では銀色の器具を歯の表面につけているイメージなのですが見えないような方法もありますか?
    A
    現在、歯の表面に着ける器具は、前歯の見える部分には、白や透明の器具を使用している医院が多いです。歯の裏側に着ける装置は、表面に着けるものより矯正料金が300,000~500,000円割高に設定していることが多いです。
  • Q
    子供のうちに矯正をしたら、大人になってもずっと、歯並びは良いままなのですか?
    A
    矯正治療をした人、していない人に関係なく、加齢変化で歯は少しずつ動いてきますので、矯正治療も、ずっときれいな状態が続くとは言えません。完全に元に戻ることは少ないですが、矯正治療後10年ぐらい経つと、少しずつガタガタしてくる可能性があります。矯正治療後、後戻り防止装置をしっかり着けてもらえるかにも左右されます。
  • Q
    矯正中にむし歯になったら矯正は一時中断とかするのですか?
    A
    接着式の装置の場合であっても、小さいむし歯1つ、2つであれば、矯正治療を続けながらむし歯の治療をします。ブラッシング指導を行っても、しっかり歯磨きをしてくれなく、むし歯が何回もできる子供の患者様の場合、中断いたします。
  • Q
    矯正中だけど、受験勉強するのに器具が気になり、集中出来ないからと、一年とか矯正をお休みして、また1年後に再開するとかはできますか?
    A
    接着式の装置であれば、着けたまま丸1年中断するのは、むし歯になるリスクがあるのでお勧めできません。
    中学3年生から、矯正治療を始めるには、良くないことがありますので、受験が終わってから始めても良いと思います。
    何年も前から矯正治療をしており、受験期にまだ治療中ということも多々あります。
    その場合、12月から2月の3ケ月くらいお休みいただく事があります。
    矯正治療は休みですが、口腔内清掃に1ケ月に1回来院していただく事があります。
  • Q
    矯正をするため歯を抜く事になったのですが、リスクは無いのですか?
    A
    矯正治療では、大人の歯の第一小臼歯(前から4番目の歯)を抜くことが多いですが、将来、身体に悪影響はありません。
  • Q
    8歳なのですが、今からやり始めて治療費に差がありますか?タイミングは何時?
    A
    小学生から治療開始した場合と、中学生や高校生から開始した場合では、管理料を払う回数が異なるため、総費用に差が出ます。
    小学生から始めたからといって、小学生いっぱいで終わるということではありません。
    一番目の前歯が永久歯に生え終わった時点で、一度診てもらったほうが良いと思います。

歯並びと予防の関係性

矯正治療は見た目の改善はもちろん、虫歯や歯周病の予防効果も高まります。なぜなら、歯並びが整っていると、歯ブラシが行き届きやすく、磨き残しが少なくなるからです。また、歯と歯の間に食べものが詰まることも防げます。美しい見た目とお口の環境を維持するためにも、矯正治療をはじめてみませんか?

PAGE TOP