三重県松阪市の歯医者「医療法人もみの木歯科」

DENTURE

入れ歯をお考えの方へ

  • 入れ歯を使っているけど痛みや違和感がある、しっかり噛めない、見た目のストレスがある、などの悩みを持っている方も多いと思います。合わない入れ歯を我慢して使っていると、あごの骨や周囲の筋肉を悪くしてしまうこともあります。
    当院では、痛みや違和感が無いようにしっかりと調整を行い、患者様のさまざまな悩みや要望に沿うことができるように、多くの種類の入れ歯を用意しています。
    入れ歯治療を考えている方は、ぜひ当院にご相談ください。

部分入れ歯と総入れ歯の違い

  • 部分入れ歯

    部分入れ歯は残った歯にバネをかけて使うもので、1本の歯を失ったケースでも、1本だけ歯が残っているケースでも適用できます。
    バネをかける歯は維持歯や鉤歯(こうし)と呼ばれており、バネをかけることで負荷はありますが、ブリッジを作るときのように大きく削る必要はありません。
    一方のデメリットとして、食べ物が詰まりやすいことや、ずれたり外れたりするなど安定性で劣ること、バネ部分に違和感が出やすいことなどがあげられます。

  • 総入れ歯

    上あご、下あごのどちらかで歯をすべて失った場合は、総入れ歯で噛む機能や外観を回復することができます。
    保険診療の総入れ歯では、歯ぐきに接する部分は歯ぐきの色に近い合成樹脂で作られています。全体の強度を保つために合成樹脂部分にはある程度厚みが必要で、違和感を生じやすいこと、汚れや臭いがつくので清掃の手間があることなどのデメリットがあります。

保険適用外の入れ歯について

  • 保険診療の入れ歯は、比較的軽度の経済的負担で失った歯の機能を回復できるメリットがありますが、「見た目の違和感がストレスになる」、「ずれる、はずれるなどの使用上の違和感がある」などの特徴を気にしている人もいます。
    自由診療の入れ歯では、見た目や装着感などを向上する工夫がされているので、ご希望の患者様には積極的にご提案させていただきます。

保険適用外の入れ歯の種類

  • インプラントオーバーデンチャー

    インプラントオーバーデンチャーは、あごの骨に2~6本程度の人工歯根(インプラント体)を埋め込んで、その上に総入れ歯を固定する方法です。
    保険診療の総入れ歯が持つ、ずれたり外れたりしやすいというデメリットが大きく解消できるので、噛み心地がかなり良くなりますし、会話の時にもストレスが少ない利点があります。
    人工歯根部分は埋め込んでいますが、総入れ歯の部分は脱着できるので外して清掃ができるのもメリットの一つです。

  • ノンクラスプデンチャー

    金属のバネを使わないので見た目の違和感が少ない入れ歯です。歯ぐきに当たる樹脂の部分は保険診療で使う素材よりフィット感が高く、重量的にも軽く作ることができるので、食事や会話のストレスが少ない特徴があります。

  • チタン床義歯

    部分的にチタンという金属を使うことで、保険診療の入れ歯よりも薄く作ることができ、違和感が少ない入れ歯です。
    またチタンは金属の中では身体への親和性が高く、温度変化に耐えやすいこと、強度が高いこと、食べ物の温度を感じながら食事ができることなど、多数のメリットがある入れ歯を作ることができます。

  • コバルトクロム義歯

    コバルトクロムはチタン床と同様に、強度を保ったまま薄く作れるので違和感が少ないことや、食べ物の温度を感じやすいので保険診療の入れ歯より食事を楽しみやすいことなどの特徴があります。
    チタンほど生体親和性が高くない点はありますが、チタンより経済的負担を少なく作ることができるというメリットがあります。

  • デメリット

    • 食べかすがつまりやすい
    • 硬いものが噛みづらい
    • 手入れが必要

PAGE TOP