【営業時間】月水木|9:00~17:30 火金|9:00~13:00/14:30~18:30 土曜|9:00~17:00
【最終受付】月水木|17:00 火金|12:30/18:00 土曜|16:30 【休診日】日曜日・祝日
BLOG
スタッフブログ
医療法人もみの木歯科 院長 村田幸一朗 監修
▼院長紹介はこちら▼
https://www.mominoki-dc.com/staff/
お口を清潔にして感染症対策しましょう!!
実はお口の中にはたくさんの細菌が棲んでいることはご存知ですか?
お口の細菌たちはとても凶悪で虫歯や歯周病を引き起こすだけでなく、風邪やインフルエンザが体に入り込む手助けまでしています。
お口の細菌の正体と、対処法を知りましょう。
お口の中には細菌が100億個いると言われています。いつも歯磨きを丁寧にしている人でも、歯や舌、粘膜などにいる細菌を合計すると100億個にも達します。
歯磨きを怠っている人の場合、なんと1000億個もの細菌がお口の中にいるのです。
こうした細菌たちが、虫歯や歯周病の原因だということは、多くの人がご存知だと思います。
ところが細菌たちは、お口の中以外にもとんでもない悪さをしていることが明らかになってきています。
お口の細菌は、誤って肺に入ると誤嚥性肺炎を起こします。歯茎の炎症から血流に入り込むと、動脈を詰まらせて動脈硬化の原因になります。糖尿病や腎臓病の引き金になっていることも分かっています。
こんなふうに、お口の中の細菌は気道や血流に入り込んでは、命を奪うほどの重大な病気の原因を作っているのです。
そしてさらに研究を進める中で実はお口の中の細菌が、風邪やインフルエンザのウイルスを手伝って、感染し
やすいようにサポートしています。細菌の出す毒素や酸素が怖しいウイルスの誘導役をしています。
ウイルス感染対策で日頃から知っておきたいのが「予防策」です。
手洗い、うがい、感染への対策なら予防接種を打つこと、栄養バランスと睡眠を十分にとること、
もう一つ追加したいのは、「歯磨き」です。
歯磨きをしっかりしないと、プラーク(歯垢)が多く残ります。お口のプラーク(歯垢)は食べかすのことではありません。数百種類の細菌がコミュニケーションを取りながらヌルヌル物質を作って、くっ付きあい集団となった「細菌塊」です。
例えば•••排水口など、いつも湿っている場所はすぐに
ヌルヌルしてくると思いますが、お口の中もそれと同じです。
いつも湿っているうえ、温かくて栄養もたっぷり、細菌が棲みやすく増殖しやすい環境なのです。
プラークの主な栄養源は、唾液や歯茎の隙間から滲み出るタンパク質や砂糖です。
私たちが寝ている間に栄養をたっぷり取って数を増やし続けます。毎日歯を磨いてプラークを落とさないと、お口の中はヌルヌルの排水口同様、プラークでいっぱいになってしまうのです。
糖尿病や動脈硬化など、深刻な病気の引き金になるだけではなく、ウイルス感染までも引き寄せてしまうプラーク(歯垢)。
私たちが「史上最強の暗殺者」であるプラーク(歯垢)から身を守るには、丁寧なブラッシングをして、お口の中から追い出すこと、その効率を上げる為に、歯磨き粉や洗口剤に
配合された殺菌剤を賢く使うこと、そして歯周ポケット(歯と歯茎の溝)の中や、歯の間に取り残したプラーク(歯垢)を定期的に歯科医院でしっかり取り除いてもらうこと、これ以外に方法はありません。
感染対策にもなりますので、一度歯医者に来てみてはいかがでしょうか?
PAGE TOP