CASE
症例集
施術名 | 遊離歯肉弁移植 |
---|---|
年齢 | |
性別 | |
施術のメリット | |
施術のデメリット | 手術が必要。 後戻りすることがある。出血、首長が起こる場合がある |
費用 | 保険適用内(10,000円程度) |
施術の説明 | 裏あごの歯肉の一部を、歯肉退縮をしている部位に移植する |
施術名 | 自家歯牙移植 |
---|---|
年齢 | |
性別 | |
施術のメリット | |
施術のデメリット | 年齢にも左右されますが生着しない場合があります。 施術時に出血や術後腫脹、疼痛、神経に近い場合一時的に痺れが出る場合があります。 |
費用 | 約110,000円(税込) ※保険適応内で施術できる場合あり |
施術の説明 | 1. 智歯の抜歯 2. 第1大臼歯に移植 3. 被せ物 |
施術名 | 意図的再植術 |
---|---|
年齢 | |
性別 | |
施術のメリット | |
施術のデメリット | 生着しない場合がある |
費用 | 保険適応内(1万円程度) |
施術の説明 | 根の治療をしても、病変が改善されない場合、根尖外に原因があると判断し、一度抜歯し根尖周囲の起炎物質を 除去後元の部位に再植する。 |
施術名 | 部分矯正(圧下) |
---|---|
年齢 | |
性別 | |
施術のメリット | |
施術のデメリット | 時間がかかる。 歯の移動が不十分になる場合は 補綴(被せ物)が必要なることがある |
費用 | 約110,000円(税込) |
施術の説明 | マイクロインプラントを用い、挺出歯牙の圧下を行う |
施術名 | 部分矯正+ダイレクトボンディング |
---|---|
年齢 | |
性別 | |
施術のメリット | |
施術のデメリット | 時間がかかる。 歯の移動が傾斜移動になることが多い。 |
費用 | 約220,000円(税込) |
施術の説明 | 1,中切歯離開 部分矯正による改善 2,側切歯の白い詰め物のによる形態修正 |
PAGE TOP